再確認
ま〜弟のギタコレを見て、改めて思ったわけで。
メタルに軸足を置くのは変わらないんだけど、ついこの前までの、貪るように片っ端から味見するごときメタルの聴き方には少々疲れてきたのも事実だし、琴線に触れたのはArch Enemyだったというのも間違いない。で、最近はギターフレーズを意識して聴くようにもなったし、リフのみならずソロへの願望も高まっている。
片やギター。覚えない指動かないセンスないの三重苦は相変わらず。昔買えなかった腹いせのように数を増やすのは、去年のLP BBで終息。と同時に安心感というのか油断というのか、自分のポリシーをちょっと見失いかけていた。ゆえ物欲を抑制できたという誤算もあったが(笑)。それに気づいたのが、昨年末来のアコギが気になる症候群。この前も書いたけど、メタル好きの根底にあった、かつてのアコースティック(って表現は奇異かも)とブルースに夢中だった血が目覚めた感じ。
というわけで、自分に素直になって自分のスタイルを追求しようかと。まず、今月中に不調のSTUDIO22を修理に出すつもり。
散財初めはこれ。
Amazonのマーケットプレイスでお値打ち品。右のSRVは好んで安い輸入盤にしたので、りっぱなブックレットは当然英文...。
| 固定リンク
« 挑戦 | トップページ | iPodで起動ディスク »
コメント
とりあえずD-28でも飼って、そのあとは335ですな(゚-゜)\バキ
投稿: | 2008.01.06 23:10
すんません、名前入れるの忘れましたm(_ _)m
投稿: わたなべ | 2008.01.06 23:11
SRVのリズムに合わせて
ルービックキューブ(笑)
投稿: Wolfey | 2008.01.07 08:27
わたなべ さん
とりあえずのD-28に手が届くかが問題です
でも憧れですね〜D-28も335も
Wolfey さん
同梱の攻略ガイドであっさりできました
攻略ガイドがなければ絶対できませんが
投稿: 森田勝里 | 2008.01.07 20:27