雉も鳴かずば
原田早穂って原田貴和子、知世姉妹と縁があるのではと思ってしまった。
もう書くまいと思った北京五輪、閉会式を見ながら怒り心頭。
あの程度の実況は、現場の一般客の会話と変わらん。
テレビなんだから、色だの形だの言葉にする必要がどこにある?。
「すごい」「きれい」は実況には禁句、無能さを晒すだけ。
この程度の質の実況は受信料の無駄遣い。
ジミー・ペイジの勇姿?を見ることができて、とりあえず怒りを忘れたけど。
ついでにいうならインタビュアー。
競技直後にくだらない質問をする意味がどこにある?。競技者に競技の余韻に浸らせてやるのが、競技者に対して払う敬意ではなかろうか。
| 固定リンク
コメント